品質・環境への取り組み
国際標準化機構(ISO)認証取得により
品質向上とさらなる環境保全活動を推進
長岡石油は、2006年3月、質の高い商品、サービスを提供するために国際標準化機構(ISO)の品質マネジメント
システム「ISO
9001」認証を取得しました。また、環境保全活動を企業の社会的責任と考え、環境マネジメント
システム「ISO 14001」認証も取得しました。
グローバルスタンダードのマネジメントシステムの構築は企業経営における重要課題であり、工業用潤滑油を
扱う当社にとって環境への配慮は欠くことができないテーマです。
マネジメントシステムの運用にあたっては、品質管理、環境管理で問題が生じた場合には、その場の対症療法で
済ますことなく、同じ問題を起こさないよう根本原因を探って解決を図るという手法を導入しています。
長岡石油では、これからも社員一人ひとりが日々の業務のなかで品質の向上、環境保全活動に取り組んでいきます。

ISO 9001:2015
登録事業者:
長岡石油株式会社
本社:
新潟県長岡市6-11-16

ISO 14001:2015
登録事業者:
長岡石油株式会社
本社:
新潟県長岡市6-11-16

サステナビリティ方針
長岡石油は、持続可能な社会の実現のためにSDGsの取り組みを進めています。
以下の方針を掲げ、お客様の生産現場やニーズに合わせ、
コスト削減、省エネルギー、廃油リサイクルなどを提案し、
環境に配慮した商品・サービスを提供いたします。
1.環境への配慮
・事業活動における環境負荷の低減に努めるとともに、
お客様の作業環境の改善をサポートすることにより、
持続可能な地域環境の実現に貢献します。
2.社会貢献
・お客様の生産現場の課題やニーズにお応えすることで、
地域経済の持続的な発展に貢献します。
3.ガバナンス
・健全な企業経営と、多様な人材が働きがいを実感できる組織づくりを通じて、
持続可能な経営基盤の確立を目指します。
2024年12月24日制定 代表取締役社長 広川明一


SDGsとは
SDGsはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称。
2015年9月にニューヨークの国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット」にて採択された
2030年までの国際目標で、17のゴール(目標)と169のターゲットからなる。
長岡石油の取り組み

- 省エネ潤滑油、高機能工業用潤滑油、高機能グリースを取り扱っています。
- 高品質・高効率・クリーン環境を下支えし、作業環境を改善する金属加工油を取り扱っています。

- 地域の安全・防災に貢献。消防法対応油剤、有機則非該当の溶剤のご提案など、化学物質のリスクアセスメントに配慮した、より良い職場環境づくりに貢献します。

- オイルの長寿命化により、廃油量を削減でき、保守コスト削減に役立ちます。
- 適切な潤滑油の管理・メンテナンスのサービスを提供しています。
- リサイクルできる使用済み潤滑油や洗浄剤の回収・再生処理により、
循環型社会に貢献します。

- 地球温暖化防止に配慮した洗浄剤やCO2削減につながる工業用潤滑油を
提供しています。

- ユーザー様向けに、工業用潤滑油の管理や基礎知識に関するセミナーを開催しています。生産現場に役立つ最新情報をご提供しています。
- 社員の研修の機会を充実させ、資格や免許の取得を推進し、人材育成を大切にしています。

- 工業用潤滑油に関するお困りごと解決の提案や最新情報の提供により、お客様のお役に立てることが、社員の働きがいにつながり、会社の成長につながっています。

- 女性にとっても男性にとっても働きやすい職場を目指しています。